いにしえの時代より「神都」と呼ばれ、多くの人を魅了して止まないスピリチュアルスポット、伊勢。

伊勢神宮参拝の旅

伊勢神宮の神木

伊勢神宮 伊勢神宮内宮 伊勢神宮外宮

地元民が教える神宮参拝と伊勢旅の楽しみ方【お伊勢参りのススメ 伊勢神宮は125社あるのだ】

更新日:

 

「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しまれる伊勢の神宮の正式名称は、「神宮」です。神宮は125社の総称です。内宮からずいぶん離れた神社(摂社・末社)も伊勢神宮の中の一社です。そんなことはガイドブックに載っていますがおさらいの意味もかねて今日は少し説明させてください^^

 

伊勢神宮125社とは?

正宮(しょうぐう)

天照大御神(あまてらすおおみかみ)をおまつりする皇大神宮(内宮)と、豊受大御神(とようけのおおみかみ)をおまつりする豊受大神宮(外宮)のことである。

別宮(べつくう)
正宮の「わけみや」の意味で、正宮と関わりの深い神をまつる格の高いお宮である。皇大神宮に10所、豊受大神宮に4所の別宮がり、神宮式年遷宮も御正宮につづいて斎行されます。

摂社(せっしゃ)
延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう・927年)に所載されている神社である。皇大神宮に27社、豊受大神宮に16社の摂社がある。

末社(まっしゃ)

延喜式神名帳には載せられていないが、延暦儀式帳(えんりゃくぎしきちょう・804年)に記載されている神社である。皇大神宮に16社、豊受大神宮に8社の末社がある。

所管社(しょかんしゃ)

御正宮や別宮に直接かかわりがあり、井戸や酒、米、塩、麻、絹など衣食住をつかさどる神々が多く祭られており、皇大神宮に30社、豊受大神宮に4社、別宮の瀧原宮に3社・伊雑宮に5社の所管社がある。

 

伊勢神宮内宮

 

別宮の中でおすすめのお宮

 

内宮の境内でおすすめの社は正宮はもちろんですが、「風日祈宮」「荒祭宮」は私が必ず参るお宮さんです。荒祭宮には、天照大御神さまの「荒御魂(あらみたま)」が祀られています。本殿には「和御魂(にぎみたま)」が祀られています。それらを聞いただだけでもゾクゾクするのは私だけでしょうか。

 

江戸時代からの言い伝えでは、荒御魂、和御魂、幸御魂(さきみたま)、奇御魂(くしみたま)は人にもあるものとされ、この4つのエネルギーが動き、それをうまくコントロールする事でが最良の状態になるというものです。

 

荒御魂(あらみたま)は前進していく勇猛で忍耐強い力、

和御魂(にぎみたま)は調和し仲良く親しむ力、

幸御魂(さきみたま)は人を愛し育てる力、

奇御魂(くしみたま)は超能力のような力、真理追求の力だといわれています。

 

内宮の拝殿では世界平和を祈り、外宮では現実的な願いをするほうがよいとされていますが、内宮の荒祭宮では現実的な願いをすると叶うともいわれています。荒祭宮の階段には「踏まぬ石」というものがあり、見た感じが天の文字にみえるとされています。うっかり踏んでしまいそうになりますが、暗黙の了解でその石を避けて通ることとされています。

 

外宮でおすすめの別宮

 

外宮では多賀宮(たがのみや)がおすすめです。とくに事業運をあげたい方にはおすすめです。多賀宮に向かう途中にあるのが「三ツ石」と「亀石」で、「寝地蔵さん」も知る人ぞ知る力のある石です。

 

ちょこっと口コミ情報

 

白い布(みとばり)

正宮を隠している白い布(みとばり)が垂れ下がっています。がいわれるには、お参りにするさいに布がまきあがるのは神さまが喜んでおられる証だといわれています。伊勢の神さまたちは風を起こすのだそうです。

 

宇治橋(うじばし)

宇治橋(うじばし)は、内宮の参道口にある橋で日本百名橋の一つと数えられています。

宇治橋の欄干に十六基の擬宝珠(ぎぼし)がありますが、入り口の大鳥居からみて左側の二つめの擬宝珠だけ色が違い、この擬宝珠の中に宇治橋鎮守神である饗土橋姫神社のお札「萬度麻(まんどぬさ)」が納められいます。この擬宝珠がパワースポットだといわれています。

 

伊勢神宮宇治橋(↑月讀宮 Photo by Waka 

 

こんなものもお伊勢さんらしい

 

珍しいものとして、伊勢市のマンホールがあります。伊勢参りなど、その時代の装いがデザインされているマンホールがたくさんあります。伊勢を散策されるなら 道路をみて、思わぬアート作品をみるのも楽しいことですよ。

 

おみやげとしては、みなさまにお渡しするものは一般的なものでよいと思いますが、自分自身のおみやげとして、五十鈴川郵便局にあります神宮の写真が切手になったシールタイプなどおススメです。地域限定販売の切手で930円と1200円タイプがあります。特に大事な方などに、年賀状や暑中見舞いなどで、郵便局の年賀葉書ではなく、市販されている葉書にその切手を貼ってご神徳のおすそわけというのもおつなもの。がさばらないので荷物にもならないですね。

伊勢神宮切手

伊勢神宮切手80

ではでは、今日はこの辺で。「地元民が教える神宮参拝と伊勢旅の楽しみ方」まだまだお話は尽きません。続編もお楽しみに♪

 

 

The following two tabs change content below.
青山 和加
伊勢在住。産業カウンセラーとして活躍していた当時、伊勢・神宮の森が持つパワーを再発見。それをきっかけに、伊勢神宮のご利益神社やパワースポットに案内する「伊勢旅」を主催。経営者を中心に、「心の安泰が得られた」と好評を得ている。また生粋の能力を活かし、25年間、心理カウンセラーとして活躍。全国に500名の顧客を持っている。

-伊勢神宮, 伊勢神宮内宮, 伊勢神宮外宮
-,

Copyright© 伊勢神宮参拝の旅 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.