いにしえの時代より「神都」と呼ばれ、多くの人を魅了して止まないスピリチュアルスポット、伊勢。

伊勢神宮参拝の旅

伊勢神宮

種類はいくつ?伊勢神宮のお守りが、絶対に欲しい!

更新日:





 

神社に参拝すると、ついつい欲しくなってしまうのがお守りです。それが日本一格式の高い神社、伊勢神宮の物となれば尚更ですよね!

そこで今回は、伊勢神宮で授与されているお守りの種類、価格、効果についてまとめてみました。

 

お守りの種類は全部で7つ

 

外宮

 

多くのお守りは、お土産売り場や御朱印所で手に入れる事が出来ます。一部、境内の授与所にしか無いものもあるので、気になるお守りを見つけたら、迷わずチェックしましょう。

 

守祓(まもりはらい) 500円

皆さんがよくご存知のお守りの中には、小さな木札が入っています。守祓は、その袋を取って中身(木札)だけになったものです。

その昔、お守りには今のような袋はありませんでした。人々は肌身離さず、お守りとして木札を身につけていたのです。袋を脱いだ守祓は、お守り本来の姿とも言えるもの。どうぞ、肌身離さず持ち歩いて下さい。あなたの事を、神様が日々見守ってくれます。

(↓守祓いがこちら)

月讀宮お守り

 

厄除御守(やくよけおまもり) 1000円

無事に厄年を乗り切れるよう、御神徳の注がれたお守りです。あなたに降りかかる厄をバッサリ祓います。

 

交通安全御守(こうつうあんぜんおまもり) 大・小ともに1000円

あなたを交通事故から守ってくれます。大小のサイズがありますので、持ち歩くのか、車内に置いておくのかを基準に、好きな方を選ばれると良いと思います。

交通安全御守はあっても、伊勢神宮では車のお祓いはしていません。ご注意を!

 

海幸守(かいこうまもり) 500円

木札型のお守り、紐を通し首にかける事が出来ます。海難事故に対する加護、大漁といったご利益があります。

(↓海幸守の表がこちら)

伊勢神宮海上安全海のお守

 

「え?伊勢神宮で海?何で?」

そう思いませんでしたか?伊勢神宮は天照大神(太陽)の社、不思議に思われるのは当然ですよね。何で海が関係してくるのか?古来より、神宮にはこんな言い伝えがあるそうです。

 

月や太陽は、1日の半日もの時間、地上を照らし続ける。やがて、疲れを癒す為、海に沈んで休息をとる。

すなわち、之、海は創造主の霊体である。

伊勢神宮・御朱印さまブログより

海には創造主の御霊が宿るのだとか。すごく強い力を感じますよね。

 

学業御守(がくぎょうおまもり) 1000円

文字通り、学業に対する加護の得られるお守りです。

「テストで良い点が取りたい!」「受験に合格したい!」など、学業に対する願いにご利益があります。

神様は人をよく見ておいでです。神の目からあなたを見て、それに相応しい加護を授けてくれる事でしょう。日頃、怠けてばかりだけど願い事だけは立派、なんて事がないようにしたいものですね。

(↓内宮学業御守の表がこちら)

伊勢神宮学業お守り表

(↓内宮学業御守の裏がこちら)

伊勢神宮学業お守り裏

 

干支守(えとまもり) 2500円

(↓一刀彫の干支守)

申

干支の形をしたお守りです。通常は見かける事が無いレアなお守りと言ってよいでしょう。

神宮林の楠の一刀彫「干支守り」来年の干(え)支(と)「申(さる)」一刀彫したものです!

毎年12月上旬あたりから授与が始まり、お守りが無くなった時点で終了します。授与される個数が限定されており、早い内に入手しておかないと手に入りません。

2月か3月初旬までは残っているとの事ですが、干支によっては、もっと早い段階でなくなってしまう可能性もアリ。新しい年を見守って貰うためにも、是非入手しておきたいですよね。

 

開運鈴守(かいうんすずまもり) 1000円

(↓これは外宮の開運鈴守り)

伊勢神宮外宮勾玉お守り

(↓これは内宮の鈴守り)伊勢神宮お守り「外宮」

小さな鈴のついたお守りです。最大の特徴は、内宮と外宮でお守りの形状が異なる事でしょう。外宮のものは勾玉型、内宮のものは巾着型。成程、それぞれのお宮の性格を現すような形ですね。

身に着けると、動く度に鈴がチリンチリン可愛らしい音を立てます。ここがポイントで、鈴の音には邪気を退ける力があるのだそうです。

 

音は、人間にまつろわぬ獣や魔物を追い払って己の生命を守る楯であり、同時に己の仲間である獣や神を引き寄せる合図でもあった。

ウィキペディアより抜粋

 

確かに、祭りや神事の際に音は欠かせません。鈴の音は邪気を払うと同時に、自分を守ってくれる存在を呼び寄せてくれているんですね。

 

以上の7つが伊勢神宮で入手可能なお守りです。




 

有名な神社なのに、お守りの種類が少ない?

 

宝船

 

縁結び、恋愛成就、金運招来、健康祈願、病気平癒……etc もっとお守りって種類が多いはず。

 

「他の神社にはあるようなお守りが、何で伊勢神宮にはないの?」

 

それは、伊勢神宮が個人の願い事をする場では無いからです。

伊勢神宮とは、神に日頃の感謝を伝える場所であり、世界平和や国の安寧を願う場です。個人的な何かを満たすためのお守りは、置いていなくて当然なのです。

 

心配しなくても、伊勢の神様は常にあなたを見守っています。あなたが自分と向き合った時、神様は必ずあなたに力を与えて下さいます。お守りの力に頼る前に、先ずは一所懸命に自分と向き合ってみましょう。

それに、あなたが伊勢神宮という場所に参拝に行けるという事そのものが、神のご利益である事を忘れないで下さいね。

 

古いお守りはどうしたらいいの?

 

日の出

 

神様から御霊を分けてもらったもの、それがお守りです。古くなったからといって、気軽にぽいっと捨てたりはしないで下さい。

古くなったお守りは、授けて頂いた神社に返納するというのが、古来からの慣わしです。ですが、諸事情により、なかなか行けない方もいらっしゃいますよね。そういった場合は、近所の神社で結構です。「お焚き上げ」「古神札納め所」と書かれた場所がありますから、そちらに今までのお礼を述べた上で納めて下さい。

 

まとめ

1.お守りの種類は7つ(他、縁起物等は除く)

2.価格は500~2500円

3.恋愛成就など、個人的な願いを叶えるお守りは置いていない

4.古いお守りは、捨てずに神社に返納する

 

伊勢旅では、

伊勢の寺社を巡りながら、様々なお守りのご説明や効果をお話しさせていただきながらの開運旅、御朱印をめぐる旅など

お客様だけのオーダーメイドな伊勢旅

を個別にご案内させていただいております。

地元民が足繁く通うお店はもちろん、伊勢を訪れるお客様のご要望に合わせたお店や寺社を個別にご案内しておりますので、顔なじみのお店も数多くございます。

また、一般の観光ガイドには載っていない地元民こそ知る伊勢をご案内しております。

あなたも一度、伊勢のオーダーメイド旅行を堪能してみませんか?

ご予約はこちらから承っております。お気軽にどうぞ。


伊勢旅オーダーメイドプラン・ご予約はこちら

また、ご不明な点やご質問、お問い合わせ等は、お問い合わせフォームからも承っておりますので是非ご利用ください。

それでは、良い伊勢旅を!



 

 

 

The following two tabs change content below.
青山 和加
伊勢在住。産業カウンセラーとして活躍していた当時、伊勢・神宮の森が持つパワーを再発見。それをきっかけに、伊勢神宮のご利益神社やパワースポットに案内する「伊勢旅」を主催。経営者を中心に、「心の安泰が得られた」と好評を得ている。また生粋の能力を活かし、25年間、心理カウンセラーとして活躍。全国に500名の顧客を持っている。

-伊勢神宮
-, , ,

Copyright© 伊勢神宮参拝の旅 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.