いにしえの時代より「神都」と呼ばれ、多くの人を魅了して止まないスピリチュアルスポット、伊勢。

伊勢神宮参拝の旅

伊勢と真珠

【伊勢で出会う真珠】お伊勢さんと合わせて旅をするなら

更新日:

清らかな気持ちだからこそ出会えるものがあるはず

真珠をお店でしか見たことがないからこそ

shinju

伊勢へ行きたいと思うのはどんなときでしょうか?毎日に感謝できているとき、何だかモヤモヤして元気がないとき、清らかな気分になりたいときなどいろいろなケースがあることでしょう。伊勢神宮のおはらい町に真珠のお店がありますが、改めて志摩の真珠に会いに行きたいと思うときがあるかもしれません。そんな方のためにオススメしたい「真珠に会いに行く旅、伊勢のある三重県に来たからこそ」をご紹介したいと思います。

そのときの出逢いが 人生を根底から変えることがある よき出逢いを (相田みつを)

 

真珠工房で癒されたい

より自然な姿の真珠に会いにいきたいから

iseshima

画像参照元:http://www.kanko-shima.com/html/search_det.php?no=20150327032317(志摩市観光協会)

伊勢から車で1時間ほどのところに真珠工房「真珠の里」はあります。アコヤ真珠で有名な伊勢志摩の海で養殖を55年も続けてきた養殖場が工房をオープンさせたのです。このような場所へ訪れることで真珠をより近く感じられることになりそうです。また、そこは真珠の故郷でもありますから。

人類への信頼を失ってはならない。人類は海のようなものである。たとえ海の中の数滴が汚れていても、海全体は汚れない。(マハトマ・ガンジー)

真珠取り出し体験ができてしまいます!

shinjyunosato

shinjyugai

画像参照元:http://s-tamachan.net/index.php?%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E8%B2%9D%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC(真珠の里)

そんなこと、素人ができるの?!そう思いますよね。この工房では体験させてもらうことができるのです。ワクワクします。海から揚げた網の中から好きな貝を選ばせてもらうことから体験は始まります。そして、プロの職人さんが貝を割ってくれるので私達はそこから真珠を取り出すという手順。目の前で割ってもらった貝から取り出すのですから、まさに「出会いの一瞬」!特別な一粒となりそうです。

ささやかなことに喜びを見出すのは、幸せな暮らしを送るための秘訣。(ジェニファー・L.スコット)

取り出した真珠でアクセサリー作り

shinjyunosato2

shinjyu1

画像参照元:http://s-tamachan.net/index.php?%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E4%BD%93%E9%A8%93(真珠の里)

取り出した真珠はそのまま持ち帰ることもできますが、アクセサリー作りをして作品として持ち帰ることもできます。ペンダントにしますか?ブローチ?ピアス?指輪?ストラップもいいですね。インスピレーションで決めるのがいいかも。「何かを作る時間」というのは心の栄養にもなれそうな気がします。伊勢神宮をお詣りするときも心が清らかになりますが、「何かを作る時間」もまた別の浄化作用があると思いませんか?そんな時間の過ごし方もいいですね。

すべての基本は熱中である。そして熱中は純真な心から生まれる。(エマーソン)

「元気になるとお腹が空きます」だからこそバーベキュー!

bbq

画像参照元:http://s-tamachan.net/index.php?%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E5%B1%8B%E5%BD%A2%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC(真珠の里)

心が元気になるとお腹が空きますね。そして、食材の味をより深くかみしめることができることでしょう。「真珠の里」ではなんと海上バーベキューができます!「伊勢志摩に訪れた」思い出として記憶もお腹も満たされることでしょう。内海というのはとても波が穏やかなのだそう。波も穏やか、自然の青や緑が眩しい、そんな場所でバーベキューができるなんて最高です。

人生で大事なことは、何を食べるかではなく、どこで食べるかである。(TVドラマ「王様のレストラン」)

 

古くからの場所なのにいつも新しい、それが伊勢志摩です

ise-341159_960_720

いかがでしたか?伊勢神宮はもちろんのこと、伊勢志摩での真珠養殖も歴史あることです。それなのに、訪れる度にいつも新しい気持ちをもらえます。この記事ではいくつかの名言を紹介してきましたが、最後に伊勢出身である小津安二郎さんの名言をご紹介しましょう。

新しいものとは、古くならないものである。(小津安二郎)

日本人にとって「伊勢」が常に新しい場所であり続けるのは、そのような意味からなのかもしれません。訪れる私達がいつも何かしらの「新しいもの」を受け取れる場所だからということではないでしょうか。

 

真珠工房 真珠の里 基本情報

住所:〒517-0704三重県志摩市志摩町越賀1125-88

Eメール:s.tamachan@extra.ocn.ne.jp

電話番号:080-1557-5837、0599-85-0515

アクセス

車の場合:伊勢から伊勢道路、167号、260号経由で約1時間

電車とバスの場合:鵜方駅から三重交通バスで約50分

 

 

The following two tabs change content below.
青山 和加
伊勢在住。産業カウンセラーとして活躍していた当時、伊勢・神宮の森が持つパワーを再発見。それをきっかけに、伊勢神宮のご利益神社やパワースポットに案内する「伊勢旅」を主催。経営者を中心に、「心の安泰が得られた」と好評を得ている。また生粋の能力を活かし、25年間、心理カウンセラーとして活躍。全国に500名の顧客を持っている。

-伊勢と真珠

Copyright© 伊勢神宮参拝の旅 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.